fc2ブログ

~ 車両点検整備お預かり DC1ホンダ インテグラ Ti あと少しで全体の修理は完了です♪~|変わった品揃えの中古車店|大阪府 高槻市 ニコニコオート


 先日取外を行い保管していた部品を塗装して仮装着しました。

その前に、「磨いて仕上げるか?」 「塗るか」若しくは「シート等を
貼るか」と検討していたバイザー、まずは磨き出しで元通りになる
事を確かめるために研磨作業を行います。

20230905DC1_001.jpg

耐水ペーパーにて600番~順に1500程度まで番手を上げて磨き
を行うと元々残っていた良く分からない塗料?は消えて綺麗に
なってきました。このまま上の番手まで磨きます。

20230905DC1_002.jpg

最終的に3000番で磨いた後の状態、ペーパー仕上でこの程度まで
綺麗になったので最終的にはコンパウンド+ポリッシャーで磨き上げ
すればほぼ新品に近い状態に戻ると思います。この状態でポリッシャー
掛けする事は難しいので、車両にしっかりと取付した状態で最終磨き
仕上げを行います。

20230905DC1_003.jpg

バイザー内部にエンボス加工されている「INTEGRA」が綺麗に見えます。
良く分からない変な塗料が塗られていたお陰でクラックもほぼ無く良かった
と思います。(見た目はなんだかカビが生えたような状態でしたが。)

そしてワイパーは塗装前に最終研磨を行います。錆が酷かったので塗装は
ほぼ除去し、錆で凸凹になってしまった金属表面はプライマーサーフェーサー
を何回かに分けしっかり乗せれば綺麗な表面になると思います。

20230905DC1_004.jpg

こういったブレードアーム、純正品は既に製造廃止が殆どです。元が鉄なので
酷く曲がっていたり、錆でボロボロになっていない場合はこうして幾らでも綺麗
に復活可能です。

今回ワイパーブレードも状態が良くなかったので純正新品を部品商さんに問合
せしましたが、残念ながら助手席のみ手配可能でしたが、1つだけ純正では
バランスも良くないので運転席、助手席、後部の3本は純正品を供給している
メーカーでもある「NWB製→日本ワイパーブレード社」のブレードセットに交換
しました。日本製車両の多くがこのメーカー製造のワイパーを純正採用している
製品ですので品質に間違いは有りません。その割に「低価格」なのはさすがです。

20230905DC1_005.jpg

カウルトップ固定のピン、クリップ類の到着は9/6以降の予定の為、ひとまず
仮装着しておきます。

20230905DC1_006.jpg

ハイ!新車時の状態に戻りました。カウルトップに装着されているラバーチューブも
外側は勿論、チューブ内側も綺麗に清掃しています。使える状態の物は使うのが
基本です。加えて多分注文しても入手できない事が多い事も理由です。

20230905DC1_007.jpg


20230905DC1_008.jpg

こんな感じに仕上がりました♪

20230905DC1_009.jpg

固定用のピンが到着次第装着します。

20230905DC1_010.jpg

バイザーをボディに取付するピンやクリップ類は既に製造廃止です。
この部分のピンは取り外しの際に頭部分が劣化で無くなってしまい
ましたので何かを流用した物で固定予定です。

20230905DC1_011.jpg

ひとまずバイザー装着完了ですので後日「ポリッシャー」で磨き出し
を行います。今この透明度なので仕上がった状態が楽しみです♪

あともう少しで完成です。

ニコニコオート
店長
05/09/05
関連記事
スポンサーサイト



ニコニコオート店長ご紹介

オーナー

Author:オーナー
ニコニコオートの店長です。
のどかな自然に囲まれた地域で、夏は直射日光、冬は暴風に見舞われながら日々楽しく中古車販売と海外への輸出を行っております。今年52歳です。お客様皆様に「楽天的」と言われております。こちらもご覧ください。
ニコニコオートのウエブ

在庫車速報
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR