fc2ブログ

~ 車検お預かり他色々作業続けております♪~|変わった品揃えの中古車店|大阪府 高槻市 ニコニコオート


 先週末継続車検でお預かりのトヨタ マークXとメルセデス190E2.6
メルセデスはABSの誤動作と言えば良いのか、ブレーキに少し不具合
が出ており、現在当店の輸入車専門でお願いしております提携認証
工場で細部までチェック頂いております。

20230329W201029_001.jpg

こちらは輸入車整備工場の社長が引取に頂いた折にブレーキペダル
を踏んだりエンジンを始動、再始動している際に転倒したABS警告灯です。
点灯しても再度エンジンを始動すると現段階では消灯しております。

BT警告灯が点灯しているらしく(ボヤッと点灯している為夜間で無いと
見難いそうです)まずはオルタネータ類を交換し、きちんとした電気が
供給されている状態に戻し、改めてチェックと言う事で進めています。

時間は掛かりますが、車検整備の他の部分も同時にチェック頂いており
ますので改めてのご連絡お待ち下さい。

20230327GRX120_001.jpg

現在19万キロ超!変わらずエンジンは元気です。H18年式マークXです。

20230327GRX120_002.jpg

オーナ様からの「オイル漏れ」チェックについては、エンジンでは無く、左前
のサスペンションダンパーからの漏れと判明致しました。今回はカヤバの
補修用ダンパーを手配し、前後4本交換手配完了しております。次週末に
戻せる様に現在手配しておりますのでお待ち下さい♪

20230330CF4_001.jpg

エアバッグが付いたモデルでもわざわざステアリングを交換する方が今も
少数派ではございますがおられます。勿論、言う間でもなく、店長と同世代
の「オジサン」になります。私の世代は「車を買ったらステアリング交換」の
世代であり、元々エアバッグなんて知らん世代やから関係ないわ!てな
感じです。エアバッグランプ消灯の為の作業もある為交換させて頂きました。

イタルボランテ、懐かしいですね~イモラRS、握りがとってもイイですね。
ホーンボタンもイタルボランテ。伺うとまあまあ良い価格です。が、しかし、
人のステアリングを見ると自分も欲しくなってくるのが不思議です。。
CF4アコードSIRはスピーカー交換の後、あれよあれよと色々な装備が
更新され、本日ウーハーまで装着されたとの事。また古い音楽が聴ける
事を楽しみにしております。

そしてまたもや。。BTが弱くなってきました。。。我が家の「バス」、
ハイエースのバッテリーです。

20230330TRH229W_001.jpg

ENEOSバッテリの性能は使用している私の感想としては、もう本当に
「申し分の無い性能」のとても良いバッテリーです。週末しか乗らない
人には是非お勧めしたいバッテリーですが、私の使用環境ではこの
バッテリーを持ってしても「乗らなさ過ぎ」でバッテリーが弱ります。
VIPERセキュリティをONの状態、全く乗らずで1か月以上持ちますが、
前回充電から1年経過で1か月持たない様になってきました。相当
バッテリーに負担を与えている気がします。

本来であれば軽く5年以上は問題無く使用できる性能ですが、さすが
に5年は持ちそうになく、来年3年目で交換の時期が来ると感じます。
しかし他の銘柄の様々なバッテリーと比較するとこれほど性能の高い
バッテリーはナカナカ無い気がします。

R34用のオプティマ含め様々なバッテリーを使用した経験からどの
バッテリーが良いかを長年検討していますが、何よりもまず「乗って
あげる」事の重要性を一番感じます。バッテリーうんぬんよりも「乗る」
事がバッテリーを健康に保つ一番の近道ですね。

あくまで私の今までも経験からとなりますが、多分このENEOSバッテリー
が現在普通に入手できる製品の中では「最高」だと思います。カオス、
ボッシュハイパーテック良い製品は色々有りますが群を抜いて高い
性能であると使用しての実感です。価格は高いですが週末しか乗車
しない方や音響に良い装備をされておられる方、排気量の大きい車
には特にお勧め致します。ディーゼルのツインバッテリー車には特に
お勧め致します。

陸運支局の混雑も明日でひと段落するのだろうか。。。
今月・来月は当店では比較的車検が多い時期となりますので他の進める
作業も多く残っておりますがひとまず明日からも引き続きGW前まで頑張ります。

ニコニコオート
店長
05/03/30
関連記事
スポンサーサイト



ニコニコオート店長ご紹介

オーナー

Author:オーナー
ニコニコオートの店長です。
のどかな自然に囲まれた地域で、夏は直射日光、冬は暴風に見舞われながら日々楽しく中古車販売と海外への輸出を行っております。今年52歳です。お客様皆様に「楽天的」と言われております。こちらもご覧ください。
ニコニコオートのウエブ

在庫車速報
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR