fc2ブログ

~納車準備進行中・トヨタ プログレ NC250 iRバージョン ウォールナットパッケージ~|変わった品揃えの中古車店|大阪府 高槻市 ニコニコオート


 本日はこちらのドライブレコーダー+ETCの取付です。

20210203JCG10_001.jpg

まずは後部カメラを位置決めしてから本固定します。前後タイプの場合は
通常カメラ間を接続するケーブル長が大変長い為(ミニバンなどにも対応
させる為だと思います)余ったケーブル長さを「測る」為に片方を設置して
から余分なケーブル処理に進みます。

20210203JCG10_002.jpg

ほぼ車台中央、ガラスの上部分です。ケーブルを接続しルーフ内張中に
ケーブルを通していきます。今回は左ピラー側は「モニターケーブル/Bカメラ
ケーブル」が通っていますので、車台右側→右前ピラー→ルーフ内側を沿って
前ガラスのカメラ部に到達するようにします。

20210203JCG10_003.jpg

ここから後部座席を取り外し、化粧パネル(Cピラー内側)を取り外します。

20210203JCG10_004.jpg

高級車はこの部分に御覧の通り様々な機器が「隠れています」。前側に向かう
線と後ろに向かう線、その間の「余りケーブル」を処理していきます。

20210203JCG10_005.jpg

この部分(内張の内側です)を前に向かってカメラ位置まで配線をもって行きます。

20210203JCG10_006.jpg

前カメラの位置決めを終えると必要な長さが解りますので、余分な配線を今度は
後ろ側に引っ張り直します。実にこれだけ余ります。

20210203JCG10_007.jpg

前側に行く配線、後ろ側に行く配線を「綺麗に格納した後余った配線を前後から
「下向き」にこのような感じで整理していきます。最終的に余った配線はシート座面
と背面の隙間(空洞)部分に格納しておけば断線などの心配も無く安心です。
今回は「隙間」に格納致しました。

20210203JCG10_008.jpg

画像左が「車台上部」、画像右が「車台底部」、いつもの「遮音テープ」で貼付処理
し、格納する場所まで配線を導きます。

20210203JCG10_009.jpg

準備していた配線類です。今回は「直接電源ケーブル」を使用してシガーソケット経由
ではなく車台から電源を分岐して使用します。目立たたずすっきりしているのでこういった
製品の取付時は直接電源を取って取付する場合が多いです。

20210203JCG10_010.jpg

昼間なのですが、ナカナカに見えにくい。。老眼が加速していますね。曇りの日はもうダメ。
若い頃のように裸眼で自分の人差し指の指紋が見たい、なんて感じます。

20210203JCG10_011.jpg

上側の赤丸が「GND=アース」です。下側の赤丸がヒューズボックスから分岐して電源を
取るケーブルを用いて「シガーソケット」より分岐しています。分岐後に2又ギボシを使用
し、片側を今回のドライブレコーダーに、片側は今後利用できるように「スペア」として
格納しておきます。

20210203JCG10_012.jpg

配線の経路にある「変圧器」です。説明書では5Vに変換と記載が有りました。これを
ご覧の位置に「クッション両面テープ」で固定しております。これで配線は完了です。

20210203JCG10_013.jpg

電源ON、きちんと動作しているようです。まだ準備中ですね。

20210203JCG10_014.jpg

前側カメラの画像が表示されています。ボタンを押すと、

20210203JCG10_015.jpg

きちんと後側カメラの画像が表示されます。問題無く動作しています。

20210203JCG10_016.jpg

カメラ類の配線との干渉や動作不良を確認する為バックカメラを作動
した状態で暫くドライブレコーダーもチェックしましたが異常無しですね。
確認後内張類を綺麗に元通りに戻します。

20210203JCG10_017.jpg

ETCはこの位置に装着しました。先のブログに掲載のBカメラ取付時に
二股で分岐させた「電源とGND」を使用し、配線を元通りに致しました。
カード挿入の上確認した所、音声、ランプ点灯状態、スピーカー、いずれ
も問題無くきちんと動作しているようです。

20210203JCG10_018.jpg

赤角内が「ドライブレコーダー」、赤丸内がETCアンテナです。
今回バックカメラ用ミラーモニターを使用している為、ガラス上部中央部分
にアンテナを設置すると「陰になって見えない」為、今回は助手席がの位置
に設置致しました。アンテナに「電源が入っている事を示すランプ」が内蔵
されているので醜い位置では安全上にも良くない為この近辺がベストだと
思います。

ひとまず電装系はこれにて完了です。
今週ステアリングの補修に取り掛かる予定です。

ニコニコオート
店長
03/02/03
昨日豆まきで「鬼」役を仰せつかりましたが、「鬼の面がないよ」と言うと
パパそのまんまで十分やでと子供たちから。。。少し腹が立ち本気で
追い回してあげると大喜びの彼らでした。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ニコニコオート店長ご紹介

オーナー

Author:オーナー
ニコニコオートの店長です。
のどかな自然に囲まれた地域で、夏は直射日光、冬は暴風に見舞われながら日々楽しく中古車販売と海外への輸出を行っております。今年52歳です。お客様皆様に「楽天的」と言われております。こちらもご覧ください。
ニコニコオートのウエブ

在庫車速報
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR