fc2ブログ

~ 今日はお預かり車両の報告です♪ ~|変わった品揃えの中古車店|大阪府 高槻市 ニコニコオート


 32Zの車検整備/修理作業が完了です。約25キロ程度試験走行を
行いましたが、修理した電動ファンは快調、残るは今週車検と清掃です。

20201012GCZ32_002.jpg

こちらはBNR34用のファンブレードです(カップリング用)。オーナー様よりこの
部品がポン付け出来るから装着して欲しいとのご要望が有り手配致しました。
箱の中身は今回の電動ファン修理に伴うハーネスや電動ファンコントローラです。
冷却系部品はビリオン製のファンはサイズが豊富で助かります。

20201012GCZ32_005.jpg

右が純正の電動ファンのフレーム(シュラウド部)からファンとモータを取外しした物。
左が今回装着予定のビリオン製ファン、約370ミリサイズのPUSHタイプです。これを
純正フレームを加工しファンを埋め込み、純正同様のフレームマウント方式で取付
します。

20201012GCZ32_003.jpg

上から重ねて様子見するとこれがほぼピッタリサイズでした。

20201012GCZ32_004.jpg

だからと言ってポン付け出来る訳では無く、付けてみては微調整、削り加工
を繰り返し、最終的にピッタリと違和感なく装着して頂くのですが、元々寸法
ギリギリのクルマです。本当にピチピチに詰め込まれています。

20201012GCZ32_001.jpg

濡れた様に光っている部分は「ファン」と「純正シュラウド」の隙間シールです。
違和感無く綺麗に収まっていますが、文章で書くとスラスラ記載出来ますが、
実際には簡単な作業では有りません。今回この様に綺麗にまとめて頂き、提携
認証工場の皆さまには心より御礼申し上げます。有難うございました。

32Zのターボ車は2段階で風量を制御する今や珍しいタイプ、そして純正部品も
製造廃止の為中古品となるとクルマと同じ年齢、30歳になってしまいます。今回
ベストフィットに近いファンと制御コントローラー等一式の価格が製造廃止前の
部品価格とほぼ変わりませんでした。32Zにお乗りの方で電動ファンが故障された
方には今回の方法はお勧めだと感じました。

さて、本日は32Zの引取と入れ替わりに一昨日より掲載しましたアルファードの
車検整備をお願い致しました。現在車検切れでナンバーが装着されている事も
あり、ひとまず車検を通してから登録変更を行う事にしました。車検を通していれば
我が家でも乗る機会があれば乗れる。。私自身比較的新しい年式の車両には
正直興味はない方ですが、家族は少し「期待」しているようなので。。。

20201013GGH25_001.jpg

今日初めて「渋滞路」を1時間程度走行しましたが、やっぱり3.5Lは乗り易いですね。
静かで力強く、市街地走行では殆どアクセルは踏まない感じ。。これは運転がラクな
クルマですね。出来上がりが楽しみです。

20201013SW20_001.jpg

先日車検完了のSW20、再びお預かりです。オイル滲みが完治せずいよいよ本格的
にタイミングベルトカバー部他徹底的に「滲み」部を点検頂きます。ついでにそろそろ
交換時期だったタイヤも前後新品に交換♪次週はバラバラになっているのを楽しみに
しております。(私もオーナーも)

締めくくりは超久し振りに乗れました。私のマイカーR34

20201013BNR34_001.jpg

また時間を取って1日ゆっくり乗れる日を楽しみにしております。

ニコニコオート
店長
02/10/12
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ニコニコオート店長ご紹介

オーナー

Author:オーナー
ニコニコオートの店長です。
のどかな自然に囲まれた地域で、夏は直射日光、冬は暴風に見舞われながら日々楽しく中古車販売と海外への輸出を行っております。今年52歳です。お客様皆様に「楽天的」と言われております。こちらもご覧ください。
ニコニコオートのウエブ

在庫車速報
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR