fc2ブログ

~R32スカイラインGTS4 エアコン修理完了。。。♪~|変わった品揃えの中古車店|大阪府 高槻市 ニコニコオート


 現代の車でも比較的トラブルが多いエアコン、こちらは通常ダッシュボード
の奥に位置する室内側のエバポレータ、重要な部品です。ここからガス・オイル
が漏れるトラブルはクルマの新しい・古いに限らず現代でも多いトラブルの一つです。

20190809HNR32_003.jpg

エキスパンションバルブ(圧縮されたガスをエバポレータに放出するノズル部)、画像
では少し黄味がかった部品から繋がる配管がエバポレータに入っていますが、この
配管とエバポレータの接続部分からオイル・ガスが漏れていました。言ってしまうと
「よくある事例」です。私の感覚では古いクルマの方がこういう部品は耐久性が高く、
逆に今の車のほうが部品は「安っぽいなあ」、と感じます。

ここでトラブル解決、終了、と思いきや。。。立て続けに違う場所から。。。

20190809HNR32_002.jpg

こちらも重要部品、コンデンサーと呼ばれる部品で通常クルマの前、ラジエターの前
に位置する部品です。圧縮されたガスが入り、走行風とファンの風で冷却される部分です。
ご覧の通り、画像に見える黒いラジエターのような形をしていて、黒い染みのようなものが
見えています。ここが漏れ部分です。

20190809HNR32_001.jpg

ようやく修理完了。。。しかしクルマは25年以上前のクルマですので各部古くなっている事
は勿論、安心は出来ません。水の回路でもガスの回路でも「圧力が掛かる」部分は最も弱い
部分に力が集中しトラブルの引き金になります。

ではそれを防ぐ為には。。。
単純に構成される全ての部品を新品に交換すれば問題は有りません。しかしその費用は。
も有りますが、こちらの車両は残るはホース類が一番の危惧する部位になります。

ああ、これで収まってくれれば、がお客様と私の「本音」ですが、こればかりは様子を見る
しか手が有りません。

参考までにこちらのR32コンデンサーは8月初旬時点にて「メーカーに在庫残り1個のみ」
でした。暫くは「欠品」していると思います。まだ部品が出るだけ「ラッキー」で、トヨタを除く
他メーカーであれば、それは「絶望的」だと思います。もうラジエター屋さんにオーダーして
製作してもらう以外に手はないと思います。今回その手筈も整えておりましたが、それより
先に部品があって本当に良かった、です。

私のこの車を店舗~工場まで約10キロを真夏の37度の空の下、5回乗りました。1回の
乗車約30分、もうこれは「イジメ」かなと感じる程。。。

ガラス製の建物の中に設置されたサウナの中で漂う熱気に埋もれる。。。そんな感じです。

ひとまず、完了、暫く目が離せない、そんな感じです。

ニコニコオート
店長
01/08/09
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ニコニコオート店長ご紹介

オーナー

Author:オーナー
ニコニコオートの店長です。
のどかな自然に囲まれた地域で、夏は直射日光、冬は暴風に見舞われながら日々楽しく中古車販売と海外への輸出を行っております。今年52歳です。お客様皆様に「楽天的」と言われております。こちらもご覧ください。
ニコニコオートのウエブ

在庫車速報
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR