fc2ブログ

2019/01 入庫 平成2年メルセデス・ベンツ 260E W124026 走行4.1万キロ 黒革 禁煙・車庫保管車 価格|変わった品揃えの中古車店|大阪府 高槻市ニコニコオート

20190116W124026_001.jpg

平成2年式 メルセデス・ベンツ ミディアムクラス 260E 前期モデル
黒本革仕様・禁煙・車庫保管・ヤナセディーラ車両・記録簿付
走行41,000キロ  改造暦は無くフルオリジナル状態のお車です。
*現在「名古屋35ナンバーで2桁を装着しております」名古屋管轄の
方であればそのまま2桁引継ぎで乗る事が可能です。
(但し手続き上2月2週目迄に契約される方に限ります)

特徴
欧州車好きの方なら言わずと知れた「W124」、Eクラスを示すEが数字の後にある
最もコストを掛けて造られたと言われるミディアムクラス前期モデルです。
店長も昭和終盤~平成2桁位までの欧州車は今でも好きで、過去に190シリーズ・
Eクラス・Sクラスと乗った経験が今も忘れられずこの度15年振位にこの260E衝動買
致しました。

自動車製造メーカーの哲学を「具現化」した歴史に残る名車の1台と個人的に感じて
おります。理論づくめ、時に「はい、解りました。もう十分です。それ以上仰られる
と私ら庶民には嫌味に聞こえますよ」と感じる程そこかしこに「哲学に基づく物づくり」
を感じる事が出来る車です。

当時500万円以上する車でありながら、運転席側ドアミラーの鏡調整は「室内レバー
で動かすタイプ」(これはSクラスも190も全て共通です)、助手席側は電動。。
しかし鏡は当時国産車では見た事も無い薄いブルーの「防眩ミラー」。日本人の常識
とは大きく異なり、お金の掛かっている部分は「これでもか!」と言う程お金が掛け
られ、メルセデスに「それは必要ない」と判断された箇所は「ええ、こんなに。。」と
感じるほどそっけないものであったり。まさにメーカーが考える「価値観」を買う人に
押し付ける素晴らしい実用的なクルマだと私は感じております。

言い出すとキリが有りませんが。。凸凹レンズのテールレンズ。雨や雪で走行した際
にも視認性を保つ為に窪んだ所は「汚れが付着しないように作られて」いたり、又、
ルーフサイドの設計によって雨は全て後ろに飛ばされ雨の日の横・後ガラスの視認性を
保つ為等々、聞いていると少し頭が痛くなる程の理詰め且つそれを実際に妥協無く製品
造りに反映していた当時のメルセデスと言うメーカーはある意味素晴らしいと感じます。

あれからおおよそ30年経ち、今やそういう哲学を「本気」で製品に反映「できる」メーカ
も殆ど無くなり、かのメルセデスですら我々一般大衆の「声」に耳を傾けてくれるように
なりました。

このW124は消費者である我々の声を聴いて製品化される今の時代とは真逆の発想で
造られた「頑固さ」を思う存分味わう事が出来る車であると個人的に強く感じます。

そして今この平成が終わりを迎える現代にこのクルマに乗ると、私個人の想いですが、
「やっぱり重さが違いますなあ。色々な重さが。アクセルの重さ。ステアリングの重さ。
そして運転している感じの重さ。車を運転するという事はこういう事なのかなあ」と
妙に「解ったフリ」をしてしまう程現在の新車とは何もかもが違う感覚に身体が若い頃の
自分になったような気がしてしまいます。

電装系・その他全ての面で現代のクルマと比較するとほぼ比較にならないと感じます。
しかし「便利だから」とか、「乗りやすいから」とか、「扱いやすいから」とかは飽きが
来たり何か物足りなさを感じるものだと私は感じます。

このクルマは飛ばしたり、運転が面白いとか、ファンだとか、そういう物はほぼ無く、
運転する人に危険をいちはやく知らせたり、疲れずにより安全に、その上でできるだけ
快適に長く乗れるような基本の部分をしっかり持っているクルマだと再認識致しました。

余談ですが、シートの造り、これはもう国産車は勿論、今のメルセデスでもこのシート
には敵いませんね。私個人はこの世代の欧州車はメルセデスに限らずBMWも大好きです。
少し癖が有りますが身体を深く沈め、包み込んでくれるようなこのシート。耐久性抜群の
布シートも良し、暖かくなると革が体に馴染むこちらも耐久性抜群の革シートも良しです。

BMWとの大きな違いだったオートマ、今やただの古い4速ATですが乗れば良さが解ります。
日本の道路事情にもマッチする変速、加速、低速でも高速でもスムーズで良いオートマです。

ああ、語りだすと結局の所私自身、こういう時代の車に育ち「好きなんだなあ」と改めて
認識させてくれる「クルマらしいクルマ」だと感じます。


気になる点
傷・凹みについては目立つものは殆ど有りません。リア左側テールレンズ上の角部分に
バックの際に何かに付いたような傷凹み(2箇所傷は1センチ程度、凹みは解るレベル)が
有り、こちらは気になられる方は補修をお勧め致します。フロント中央グリルにある
ボンネットオープナーレバーが折れており、こちらは納車前整備にて補修してのお渡しです。
内装で唯一気になる点はATシフト廻りのウッドパネル、助手席電動ミラー調整レバー近辺
に割れと剥がれ、他2箇所線状のヒビが有ります。

セールスポイント

@外板パネルは補修塗装歴が有りません。この年式では相当珍しいと言えます。
 タイヤには薄くタイヤローションを塗布しておりますが、バンパー無いの黒い樹脂
 はそのままの状態を撮影しています。状態の良さがお判り頂けると思います。

20190116W124026_003.jpg

@内装は28年経過した車両とは言えない「状態が良く美しい」点です。
 本革は清掃と磨きのプロフェッショナルである店長が綺麗にしましたが、
 元が悪いと「元通り」にはなりません。この車両の状態は抜群です♪

20190116W124026_002.jpg

20190116W124026_008.jpg

@ヤナセディーラにおける点検整備記録簿が付帯しております。

@BT・タイヤ・他ざっと見渡してもきちんとディーラ整備されております。
 今やネットの時代、少しググるとベンツに適合する「安いバッテリー」は
 幾らでも入手出来ます。その上で価格の高いヤナセで純正バッテリー
 を装着し、整備に出す事は「安心」と引換の整備がされてきたお車です。

20190116W124026_005.jpg

 BT同様、タイヤも驚く程価格差が有ります、けれどもこの260Eはずっと
 オーナーに大切にされて「安心」と引換に高価な整備費用を掛けられて
 きた車両であり、こういった車を中古車で買う方が「当たりを引く」と店長
 は個人的に感じております。ヤナセ定番のコンチネンタル製タイヤです。

20190116W124026_006.jpg

@外装はワックスによる手入れがされています。塗装の状態が良いです。
 この撮影画像は、水洗いした後に拭き上げし、撮影したものです。如何に
 手入れが良かったかがお判り頂けると思います。

20190116W124026_004.jpg


~店長のコメント~
本日約30キロ程度市街地・高速道を試乗致しました。
車両の状態は至って普通、不調・不良個所も見当たらず良い状態です。
オートマチック変速状態・シフトショック・ステアリング異音有無や
ふらつき感・他はるか数十年前に乗っていた記憶を辿り比較致しました
が異常は感じられず良い状態であると言えます。
オーディオ(ラジオのみですが)・パワーウインド・エアコン等の主要
電装系も不調なく可動しております。近日中にトランク内に装備する
CDチェンジャーの動作確認を行う予定です。

本日帰宅前に「少し眺めて」いた時に撮影しました。懐かしいですねえ。

20190116W124026_007.jpg

この年式の車両なので、現代の新型車両と比較するすべもありませんが、
基本的には機関、外装、内装に大きな問題点は無く、現状で直ぐに乗れる状態です。
詳細は店舗でお車ご覧下さい。

尚、当店の整備やサービス、室内や外装の拘り作業など是非当店ホームページも併せて
ご参照下さい。(ニコニコオートホームページ)

こちらのお車もご購入後のアフターケアも含めてのお付き合いが出来れば
と心より願っております。

尚、大変恐縮ですがこちらの車両は、業者販売、現状販売はお受けできません。
また車両の値引きもお断りしております。気に入って頂ける方に御買上頂ければ幸いです。

車両販売価格は
車台価格¥899,900-(税込)、リサイクル券費用、諸費用別途必要となります。
尚名古屋35ナンバーでの引継(勿論名古屋ナンバー管轄で登録の方に限ります)については
当店に車庫証明他登録用書類が2/21迄にご用意出来る方に限ります。
車台価格¥699,900--(8パーセント消費税込)、リサイクル券代金、諸費用別途必要、となります。
皆様をお蔭をもちまして今年2019年は開店10周年目に当たります。1月末までは記念価格させて
頂きます。(2月以降は車台価格:¥899,900-での販売とさせて頂きます)


このモデルにおける相場価格からは「かなり安い価格」で販売させて頂いておりますが、
「モノが悪い」訳では有りません。10周年の記念価格として、加えて私個人どうしても乗り
たくて購入したのですが、現在所有の車輌台数の関係上長くは保有できそうにない為です。

もう1点は、当店は「欧州車専門店」では有りません。故に私自身がメルセデスの故障に精通
している訳では無く修理等はあくまで当店提携の欧州車メインの認証工場で行いますが、
保証付にて完璧な状態な車両をそれなりの価格で販売する店舗様と比較頂いて「サービスの質」
は低くなって当然と考えております。その事を踏まえた上で購入下されば「良い品を安く」購入
頂けると確信しております。

また現代の車輌と違いあくまで28年を経過した「中古車」で有り、細かい部分を多く気にされる
方は「乗ってはいけない類」のモデルです。そういった方は是非W124専門店で整備やリストアに
近いサービスの「費用」を含めた車両をご検討下さる様お願い申し上げます。

ご参考までに当店の掲載在庫はこちら
ニコニコオート|カーセンサー在庫一覧
カーセンサにて、整備や保証プランを御客様に合計3通りお選び頂ける「総額表示」
にて掲載しております。お時間ございましたらカーセンサーをご覧ください。
尚カーセンサーの直通フリーダイアル(通話料無料です)は
0066-9711-020045です♪

店舗は
大阪府高槻市唐崎北3-29-2
でんわ 072-677-7630
営業 店舗は第1・第3・第5日曜日がお休み・朝9時00分~夜4時30分まで
(お電話やメールの事前連絡の無い場合の最終受付は夕方3時00分迄です)
担当:店長
お越しになる前にご一報下さいませ♪
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ニコニコオート店長ご紹介

オーナー

Author:オーナー
ニコニコオートの店長です。
のどかな自然に囲まれた地域で、夏は直射日光、冬は暴風に見舞われながら日々楽しく中古車販売と海外への輸出を行っております。今年52歳です。お客様皆様に「楽天的」と言われております。こちらもご覧ください。
ニコニコオートのウエブ

在庫車速報
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR