~ JZS161 マルチユニット内のカセットデッキ交換完了です♪~|変わった品揃えの中古車店|大阪府 高槻市 ニコニコオート
まずは昨年取外ししたマルチユニットを再度接続しカセットデッキが
きちんと動作しているかの確認です。

動作の確認が取れましたので、取外しを行い分解しカセットデッキ部
を移植します。

内部は3層構造になっており、最下段に位置するカセットデッキ部を
取外しします。

ギア部・ベルト部等の駆動部、ヘッド部も綺麗です。問題無く綺麗な
音が出ていましたのでこのまま現在のマルチユニットに組換えします。

ここで手を止めて後から作業すると間違いなくどのネジがどこなのか
記憶が飛ぶので一気に作業を進めます。

カセットデッキ部の交換、組付けが完了し、再度チェックです。
液晶部分の電源等も全部外して組換えしているので動作の確認を
行いましたがまずはカセットデッキは問題無く動作の確認が取れました。

画像には有りませんがFMラジオ、AMラジオ、AC表示他一通りチェックし、
ご覧の通りVTR接続のデジタルテレビも問題無く視聴可能です。
半田作業や切断、分岐等も無く単なる組換えのみですが、静電気に注意
して行えば比較的簡単な作業です。ただ、外す順番等がある為バラした
後の「組立」は注意が必要です。
バラしたマルチユニットはひとまずそのままひとまとめにお返し致します。
今後マルチ内ユニットが故障した際の「部品取用」に保管頂ければと
思います。今後入手はますます難しい部品ですので捨てずにおいて
おくのも重要です。
12月も残り少し、年内残り営業日も数日を残すのみ。
来年度早々にこちらも珍しい車、スターレットEP91のノーマルグレード
ルフレXの納車整備に取り掛かります。

暫く放置しておりましたが、いよいよ納車に向けての準備開始です。
見た目は「お買い物用」みたいですが、軽くて良く走る車、楽しみです。
ニコニコオート
店長
03/12/23