fc2ブログ

~車検整備及補修他作業完了 トヨタ アリスト V300 vertex edition JZS161 ♪~|変わった品揃えの中古車店|大阪府 高槻市 ニコニコオート


 部品が到着しましたので前期→後期テールユニット交換です♪

20201228JZS161_001.jpg

配線を加工してソケットを装着すれば良い、のですが。この場所はやっぱり
出来るだけ元の状態が間違いなく良いと思います。車両内側の配線はまず
水に塗れませんし、錆びません。不具合も起こりにくいのです。しかし雨や埃
が堆積する場所は出来るだけ「継ぎ目のない配線」がベターだと思います。

まだ部品が供給されていて良かったです。さすがトヨタ。ホンダだったら間違い
無く「製造廃止」しかもそうそう高い金額では無く年式の割には安いと感じます。

20201228JZS161_002.jpg

後期型テールはバックランプだけT20ソケット→T16ソケットと変更されています。
お店にはT16ソケットが無かったので今回工場の社長にお分け頂き助かりました。

20201228JZS161_003.jpg

きちんと左右共にハーネスが問題無いかチェックし、いよいよ元通りにしていきます。

20201228JZS161_004.jpg

の、前に少し気になります。老眼鏡を掛けて調べると「塗装が剥げて」いました。
どうやら左右共に同じ位置に同じ位の「剥げ」が有ります。多分ですが過去の
装着時に片側に力が掛かったまま締付したか、もしくはこのモデル特有のもの
かもしれません。見つけた以上、そのまま、という訳には行きません。

20201228JZS161_005.jpg

そんな大層な。。何の事は無いただタッチアップペイントをしておきました。
テールの隙間を見た時に剥げたままはどうもちょっと気分が優れません。
それに錆の発生も気になります。そしてテールユニットを取付します。

20201228JZS161_006.jpg

うーん、やっぱり。思っていた通り。。ボルト穴を画す「蓋」だけ色褪せです。
気になりますねえ。これ位オーナ様の手入が良いクルマでこれはちょっと
頂けません。買えば済むのですが、それよりもっと早くて、確実。ペイント
させて頂きました。

20201228JZS161_007.jpg

さすが、自称「クルマのプラモデル作りの天才少年(と言われた、中学生の
頃)」、プラモデルを趣味としている方なら朝飯前の作業と思います。

20201228JZS161_008.jpg

バッチリ! ついでに反対側も♪

20201228JZS161_009.jpg

「やっぱ上手いやんけ!」と自分で自分を思いっきり褒めます。しかも大声で!
ひとりぼっちの作業場、誰も褒めてくれません。この瞬間が「自己満足全開!」
嬉しくてたまらない瞬間なのです。勿論オーナ様も私と同じ、と勝手な解釈を
進めて勝手に作業させて頂いております。(常に)

20201228JZS161_010.jpg

こちらは取付前の「前期と後期」の見比べです。色々と違う点も有りますが、
造り自体が大きく変わっています。前期は日本製、後期はUSA製のようです。
見た目はそう相違ないような感じですが、持つと解ります。後期用は驚く程
軽いです。たぶん造りは。。。これ以上掘り下げるとまた長くなりがち。。です。

裏の黒い部分、隅から隅まで「スプレー式のコーティング剤」を塗り込み、
乾燥させて、から装着しております。これをしておけば汚れや埃が付着し難く
なりお勧めです。

20201228JZS161_011.jpg

ハイ!純正と同様に完了致しました。 そして残るはヘッドライトレンズの研磨です。

20201228JZS161_012.jpg

この角度から撮影して「ビフォア‐/アフター」としてもほぼ解りません。それ位「綺麗」
ですが、前ライト右側がかすかに劣化が始まり出した様子です。一通りチェックした
結果、4灯とも今回は「削らずに研磨のみ」で試し、それで問題無ければOKとしました。

20201228JZS161_013.jpg

ハイOKです。細目コンパウンド→超微粒子コンパウンド→ライトコート塗布です。

20201228JZS161_014.jpg

ヘッドライト研磨の後、いつも通り水洗いです。塗装の状態も良く、且つシャッター
ガレージ保管のお車ですので今回も「艶」を重視し、当店では定番の3M製ポリマー
ワックスで仕上げさせて頂きました。

20201228JZS161_015.jpg

写真撮影しながら実際ちょっと「うっとり」しています。

20201228JZS161_019.jpg

20201228JZS161_016.jpg

今回の車検整備+作業類では唯一「マフラー」のみご希望に沿う事が
出来ませんでした。コロナの影響も有り、受注生産の納期が驚く程日程が
必要となった為です。その他の部分は何とかご満足頂ける事を目標として
十分以上にお時間を頂戴できた為、ようやく作業を完了できました。
大変長い期間、大切なお車をお預け下さり有難うございました。

ナビのCD→DVD方式への変更、マルチモニター交換、ホーン交換他
様々な作業等も信頼してお任せ頂き本当に有難うございます。
ブログに掲載させて頂いております作業類等は経験すればする程に、
数を重ねる毎に私自身の経験も増し、仕上がりもどんどん上がって行く
と実感し、そういった機会を当店のお客様より頂いております事に心より
御礼申し上げます。

クルマが好きでクルマ屋のおっさんになり早20年、しかし知らない事が
沢山有り過ぎ日々「飽きる事無く」夢中で取り組む事が出来ています。
若い頃にいつかは「自分がクルマ屋のおっさんに」と言う目標を叶え、
それを続けていく事が今なんとか出来ている事、皆様に感謝申し上げます。

明日ようやっとお車をお届けに上がる事が出来、もう年末ギリギリですが。
楽しみにお待ち下さい。

ただ、どうもちょっと気になるなあ。うーん。ポジションランプがどうにも。。
ライトはHIDで白いし、ナンバーは最新のLED字光式、これは明日朝
早起きです。

ニコニコオート
店長
02/12/28
ニコニコオート店長ご紹介

オーナー

Author:オーナー
ニコニコオートの店長です。
のどかな自然に囲まれた地域で、夏は直射日光、冬は暴風に見舞われながら日々楽しく中古車販売と海外への輸出を行っております。今年52歳です。お客様皆様に「楽天的」と言われております。こちらもご覧ください。
ニコニコオートのウエブ

在庫車速報
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR