fc2ブログ

アリストV300VertexED 電装部品の取付です♪ |変わった品揃えの中古車店|大阪府 高槻市 ニコニコオート


 今回はお客様のご要望で「レーダー探知機」「ドライブレコーダー」、
「エンジンスターター」と「バックカメラ」を装着しました。

20180429JZS161_007.jpg

以前より当店でお勧めしているビートソニック製のナンバーねじ部に装着
するバックカメラです。

20180429JZS161_004.jpg

ナンバーねじ穴表側より端子~配線を挿入し室内に映像ケーブルを導き
ます。ケーブル長はセダン車であれば十分な長さがあり装着も樂です。

20180429JZS161_005.jpg

フロントガラスに「ドライブレコーダー」他数本の配線を配置する為御覧
の通り仮組、長さ調整を行いながら装着して行きます。

20180429JZS161_001.jpg

バックカメラは当店お勧めの「ミラーモニター」と組合せての装着です。
いちいち視線を移動する事無く、ミラーを見ていると中央部にモニター映像
が映し出されるので使い勝手と安全性が高いと思います。

20180429JZS161_006.jpg

少し大きなサイズのドライブレコーダー、最新のCOMTEC製、HDR、GPSは
勿論駐車時の監視設定も可能、機能的には現行モデルでは上位の製品で
設定等触る機会が多い事も有り、今回は運転席側の見える位置に装着です。

20180429JZS161_003.jpg

レーダー探知機も最新のCOMTEC製ZERO805V、最新レーダーに対応し、
GPS、そしてドライブレコーダーとの相互通信も可能です。(今回通信用の
ケーブルも装着しています。)車両のOBD挿入口を使用して接続するタイプ
で装着したので車両情報(エンジン回転等)もリアルタイムで映像化し中々
多機能で見やすい画面の良い製品だと思います。

画面には登場しませんがCOMTEC製エンジンスタータも装着済。今回同社
製品で統一して取付致しました。

残るはEMV連動タイプのETC取付、今回はCOBタイプの室内LED灯火への
変更、リアバンパーの補修ペイントとなります。

今回もリアシート部、トランク内部等バラバラに分解しましたが、いつも思うのが
やっぱり現代の新車と違って「重厚な造り」ですね。新しいモデルは簡素化されて
いると言うか質感で表すと「ペラペラ」、古いクルマは「ズッシリ」、目でみて手で
触れるとどうしても違いを感じてしまいます。

次週5/1-2よりいよいよHK11マーチの納車準備開始です。
お客様は走り重視の方、タイヤはADVAN NEOVA左右非対称タイヤ、CUSCO
ロアーアームバー装着、オーディオ変更、ETC装着等行います。

今日は天候も良く作業がはかどり充実感たっぷりの1日を過ごす事ができました。

ニコニコオート
店長
夏に向かうこの時期はやっぱり最高♪既に日焼けで真っ黒です!
スポンサーサイト



ニコニコオート店長ご紹介

オーナー

Author:オーナー
ニコニコオートの店長です。
のどかな自然に囲まれた地域で、夏は直射日光、冬は暴風に見舞われながら日々楽しく中古車販売と海外への輸出を行っております。今年52歳です。お客様皆様に「楽天的」と言われております。こちらもご覧ください。
ニコニコオートのウエブ

在庫車速報
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR