C4コルベット在庫情報 価格79.9万円|変わった品揃えの中古車店|大阪府 高槻市 ニコニコオート

1994/6 D車 シボレー コルベット
走行88,000キロ C5アルミ装着 4本出しマフラー 車検29年9月迄
今回私の家内(2ドアクーペが大好き)がずっと欲しいという事だったので念願の
コルベットを入手しましたが、家で報告すると「乗るの大変そうで腰が痛い」との
事、たぶんダイエットが大至急必要な体系になった為乗り降りが辛いのか。。
と言うわけで私が乗ろうかなと考えました。しかし、カマロ、R34GT-R、シーマ、
E55、etc...さすがに全部交代で乗るのは無理。。結果お安く販売する事に決心
しました。ただ、暫くは通勤等で乗るので少し距離が増える点ご了解ください。
特徴
米国車の中でも歴史を持つ「スポーツカー」と言えばシェビーのベットです。
ラインナップの頂点に位置するモデルは常に「進化したOHV」エンジンを搭載する
アメリカを代表するスポーツカー、今や日本では死滅したOHVですが一度乗るとその
良さを改めて感じるLT1-5.7リッターV8搭載のC4モデルです。
私が以前所有していた95モデルシボレーインパラもLT1エンジンを搭載しておりました
が比較するともっと高回転型、プラス軽い車重で普段は殆どアクセルを踏まない快適
な走り、一たびアクセルを踏むと脱兎の如く加速し、首が痛いほど路面に吸い付き
コーナーを駆け抜ける、このクルマにしかない楽しみが満載です。
気になる点
外装には凹みは有りませんが(コルベットのボディは基本ファイバーグラスなので凹まず
割れてしまいます)傷等はあります。ピッカピカの当店在庫車「セルシオ」等の状態を期待
される方はこの価格ではそんなコルベットは入手不可能とお分かり下さい。
@室内ルーフの内張りは垂れが生じています。
@リア燃料リッドの蓋部分のバンパー側に塗装ヒビがあります。
@各フェンダー装着のフレアー(オーバー)フェンダーは塗装艶が引けています。
@元々、本来がそうですが室内プラスチックは「チャチ」で、割れていませんが古びています。
問題があるかなあ?と気になる点
@警告灯等は全くついておらず機関はとても調子が良いです。
@クライメイトコントロール(A/C)操作ボタン等もきちんと機能しています。
@メーター内機能を操作するボタンもきちんと機能しています。
@電動シートは機能しています。
@サイドブレーキ問題ありません。
@隠しライト(ポップアップライト)も問題なく機能しています。

セールスポイント
もうこれしか無いと思います「スタイリング・デザイン」
私自身はもう理由なんてどうでもよく「宇宙一カッコいいクルマ」と感じています。
無駄に長いノーズは緩やかな曲線と直線がミックスされカッコいい。。
長さの割に狭いキャビン、尻が上がったリアデザイン、どれもこれも少年時代の
憧れを「絵に描いた」ようです。

実際のセールスポイントとしては、現状で走り、機能に問題は無く、古びた部分は
ありますがそのまま乗れます。バッテリーは本日新品を装着しましたし、近日中に
ワイパーブレード交換、オイル交換を予定しており、普通に通勤に使用できます。
(既に本日帰宅に使用し、そのまま名神高速でドライブしました)
ピッカピカのコンクールコンディションをお望みの方は200万以上の車両でないと
現実無理です。
今回お安く販売しておりますのでご自身でメインテナンスしながら乗る方や、
お安く乗り出ししたい方にお勧めできるコルベットです。
尚、当店の整備やサービス、室内や外装の拘り作業など是非当店ホームページも併せて
ご参照下さい。(ニコニコオートホームページ)
購入後のメインテナンスは大阪府茨木市の外車専門修理工場と提携しております
のでそちらもご紹介させて頂きます。
尚、大変恐縮ですがこちらの車両は、業者販売、現状販売も可能ですが価格は諸費用込
での総額での販売となりますのでご了解ください。また価格も安くして販売しておりますので
車両の値引きもお断りしております。気に入って頂ける方に御買上頂ければ幸いです。
車両販売価格は
¥887,000-諸費用・自動車リサイクル券費用込・大阪ナンバー店頭渡しです。
正直この価格でこのコンディションは好きな方にとっては「破格値」です。
暫く掲載してあまり反響がない場合は、やっぱり乗っておこうかな、とも考えています。
ご参考までに当店の掲載在庫はこちら
ニコニコオート|カーセンサー在庫一覧
カーセンサにて、整備や保証プランを御客様に合計3通りお選び頂ける「総額表示」
にて掲載しております。お時間ございましたらカーセンサーをご覧ください。
尚カーセンサーの直通フリーダイアル(通話料無料です)は
0066-9711-020045です♪
大阪府高槻市唐崎北3-29-2
でんわ 072-677-7630
営業 店舗は第1・第3(奇数)日曜日がお休み・朝9:30~夜5:30時まで
担当:店長
お越しになる前にご一報下さいませ♪
スポンサーサイト
「乗りたいと 思った 今が 乗るときだ 他に 何も 考えない」|変わった品揃えの中古車店|大阪府 高槻市 ニコニコオート
以前ブログにも掲載しました私の川柳、
「乗りたいと 思った 今が 乗るときだ 他に 何も 考えない」、最近益々加速してます。

このC4コルベットは今から12-13年前に乗っていた記念モデルです。今は米国に戻り
元気に暮らしていると伺っております。
で、どうしてもまた乗りたい乗りたい乗りたい、ずーっと思っておりましたがこの度晴れて
1994年モデル、D車(残念、私はアメ車は並行輸入が大好きなのです)、LT1の5.7L、
買ってしまいました。
次週にはお店に到着予定です。
D車の為テールレンズにオレンジ色が入っていたり、細部がアメリカ仕様とは違うので
そのあたりが少し気になっているのですが、乗りたいのは間違いないので久し振りに
乗って、それから考えようと思います。そうです。いつもそうです。
「買ってからどうするか決める」、ますます売れるか売れないか等考えていない事に
今更ながら気づきました。
先程カーセンサーをチェックしますと、C4も数が減りましたね。このクルマに関しては
程度の良い物は私共でも相当数アメリカとカナダ、そして欧州に過去かなりの数を
輸出しました。
暫く乗って、掲載した際はかなりお買い得な価格で出そうと考えておりますのでまた
その際は宜しくお願い致します。
もうすぐ春です。私の気分は既に春そして夏に移動しております。
今年の春は車達に囲まれてまた楽しい新春を過ごせる事を願い頑張ります。
ニコニコオート
店長
29/02/17
フォードエクスプローラー|自動車税込37.7万円|大阪府高槻市ニコニコオート

平成11年式(1999) フォード・エクスプローラー 走行5.3万キロ
パナソニックHDDナビフルセグTV付
このおクルマは昨年10月末に当店のお客様に販売し、丁度6ヶ月使用されるまでは長年
1オーナ車庫保管ディーラー整備で乗られていた極上のコンディション車両です。
オイル管理もよく(ワコーズ化学合成プロステージ、前回はAMSOILシグネチャー)また
室内もずっと禁煙で大変綺麗な状態で乗られておりました。
今回全くの他車種への乗換ご希望が有り、大変勿体無い状況ではありましたが再び当店で
下取し、店頭販売となりました。
ご希望の方にはこれからはシーズンオフになりますがブリジストンブリザック9部山の
冬タイアを付属品としてプレゼント致します。(現在ブリザック装着で写真のタイアは保管
しておりますので交換してお渡しする予定です)
よく走りトラブルも少なく、ゆったり快適なアメリカンSUVです。
V6エンジンは快適ですよ。税金が高いのがタマにキズです。
燃費は現在使用しているAMSOILの相性がよく、市内でもリッター8キロ程度走行
(お客様より伺った数値です。ワコーズも良いオイルですがAMSOILシグネチャー
はより燃費志向オイルの為、通常のクルマでも10パーセント~15パーセント程度は
燃費が向上しています。)
4月31日まで店頭販売の予定ですのでご希望の方は是非お問合せ下さい。
4月以降は?
あまりに状態が良く、良いクルマですので4月に売れなかったら店長のマイカーに
しようかなと考えております。
車両販売価格は
¥249,900--(税込)にて
大阪ナンバー・店頭引取・車庫申請送付お客様手配で
¥377,900-プラス自動車リサイクル券費用となります。
ご参考までに当店の掲載在庫はこちら
ニコニコオート|カーセンサー在庫一覧
カーセンサにて、整備や保証プランを御客様に合計3通りお選び頂ける「総額表示」
にて掲載しております。お時間ございましたらカーセンサーをご覧ください。
こちらのおクルマはAISが査定を行うカーセンサー認定で昨年10月に内装は100点満点=星が2つ半、
外装は満点星3つ頂いている中古車としては大変綺麗で状態の良いお車です。
大人が乗っても嫌味の無い綺麗なボディーカラーと大人しい外観のおクルマです。
勿論普段にもレジャーにもどちらにも良いと思います。後席・荷物室もアメリカンサイズ!
とっても快適なおクルマです。ナビは音楽も録音できるHDDと4チャンネルフルセグTV付きです♪
価格が安いのは、当店のお客様から直接下取車両だからです。
店舗は
大阪府高槻市唐崎北3-29-2
でんわ 072-677-7630
営業 店舗は不定休・朝11時~夜7時まで
担当:店長
お越しになる前にご一報下さいませ♪
GMCサファリ|アストロ ティアラアニバーサリーED 検査25年12月 価格|大阪府高槻市 ニコニコオート|変わった品揃えの中古車店

平成8年式GMCサファリ(アストロ兄弟) BUBU新車並行輸入車 8ナンバー
走行4,2万キロ(2.5万マイル)電動サードベッド付 セカンドキャプテンシート
アストロ/サファリと言えば、コンバージョンモデルが昔は人気がありました。
今はどちらかと言えばローライダー系・ノーマル系がまだまだ街を元気に走っておりますが
やっぱりアメリカの雰囲気を味わうにはこのコンバージョン仕様が最高です。
まるで家具のような本革シート!豪華な室内照明で広々ゆったりとした空間でくつろぐ車です。
アメ車は燃費が悪い!!!と未だに信じて疑わない方が多いですが、それは昔昔の
キャブレータで燃料を供給する時代のおハナシで、殆どのメーカーは90年代初頭辺り
より電子制御になり、その頃から飛躍的に燃費は向上しています。
以前私がよく乗っていて、今は販売しましたシボレーインパラ93年式、5700-V8で片道7キロ
の通勤でリッター8キロ、高速巡航でリッター10キロはコンスタントに走りました。
アメ車で燃費が悪いものは故障しているか、都心部の渋滞路しか走らない方だと思います。
(色々な使用条件・改造・乗り方があるのでひとまとめに出来ませんが。。)
簡単に申し上げると思っているほど悪くない、そういう事になります。
こちらのお車はヘッドライトがHID/リング発光タイプが装着されています。テールライトも
ピカピカするタイプなので古さを感じさせずカッコよいスタイルを演出しております。
よい点として、
エアコンは室内部品(エバポレータ)~コンプレッサーまでの一式が新品に交換されています。
これはとてもラッキーです。ここまで交換するとアメ車の部品が安くなった今でさえ結構費用
が掛かります。 また発電機オルタネータも新品交換されています。また水周りホースは勿論
色々な箇所がきちんと整備されているので安心して直ぐに乗れる状態です。
もうひとつ、入庫時点直ぐにABSランプが点灯したので点検した結果電子部品がアウトだった
為こちらの部品も既に入手しており、12月に交換する予定です。
フロントブレーキパッドは微妙な厚みだったので既に交換しております。
室内は申し分ない状態です。状態が良く、綺麗、清潔です。当店では綺麗に見えても必ず当店
独自の判断で除菌清掃と抗菌加工を施しております。室内は店頭でご覧頂ければお話している
事が「十二分にご理解」頂けると思います。
外装は下記に記すRバンパー部以外目立つ傷凹みは無く良い状態です。
明らかにガレージで保管されていた大変綺麗なお車です。
よくない点は
リアバンパー角(左角)下、エアロ部分に割れが有ります。こちらはお渡しする時点で修理
の予定ですが気にならない方はこのままでお渡し、その分価格調整致します。
当店では自動車に想いや他の何かを求める方にこういった古くても程度が良く、お求め易い
価格でご提供できるお車を販売しております。
尚、大変恐縮ですがこちらの車両は、現状販売等はお受けしておりません。
車両本体の値引きなども有りません。気に入って頂いた方に御乗り頂ければ幸いです。
車両は常時店頭に展示しております。
また「調子を保つ」為に基本的に週に1度はエンジン始動、近隣を走行致します。
車両の詳細写真などなど
こちらのニコニコオートカーセンサー在庫リストご覧下さいね♪
店舗は
大阪府高槻市唐崎北3-29-2
でんわ 072-677-7630
営業 不定休 朝11時~夜7時迄
担当:店長
1994 シボレー インパラSS 8ナンバ|ニコニコオート 中古車 大阪府高槻市

初年度登録平成9年12月 GM シボレー インパラ SS セダン
走行72000キロ 4速コラムAT オリジナル状態に近い車両です
特徴
店長の大好きなアメ車、アメリカ車がアメリカ車らしい味を残す最後の世代の車です。
長いノーズ、長いトランク、その割には広いとは思えない室内空間! 今のエコ世代とは
全く無縁の「無駄」を表現した魅力的な車です。
今のエコ時代に「馬鹿」と言われようが、「二酸化炭素を削減しろ」と言われようが、
なんと言われようが「俺はこれが好き」と自分を貫き通す方に是非乗って頂きたいステキな車です。
私90年代初頭にアメリカにおりました時に毎日見かける警察車両にカプリスという車がありました。
中でもポリス使用は9C1という特別な「ポリスパッケージ」の車両であり、ノーマルのカプリス
とは全くの別物で、まさに犯罪の質も量も日本とは桁違いのアメリカで、「戦闘車両」のようなノリ
で造られた車でした、そのポリス仕様のカプリスを民間用に販売した車がこちらのインパラSSです。
私が渡米していた折にはこのパトカーが違反車両をフリーウエイで追跡を行い、たまに車にブチ当てる
という荒業を幸運にも幾度か見る事が出来ましたが、当てられた車は結構無残に壊れていても、カプリスは
たいした傷も無いという(勿論バンパーにガードするバーが装備されています)恐ろしい車と記憶して
おります。何よりこの車に停車命令を出されて逃げる犯罪者が居たアメリカにとても驚きました。
(余談ですが、サーチライト、ショットガン装備のパトカーが殆どでした、怖い国です。米国は)
機関は詳しい方はご存じだと思われますが、LT1と言うコルベットと同系のV8エンジンで排気量は
5700ccのエンジンを積んでいます。厳密にはコルベットと全く同じエンジンではないですが、トルク
重視で、日本で乗るにも大変実用的且つ快適なエンジンです。フツーに乗っていますと静かで力が有り
上質なエンジンですが、加速するとそれらしい音を出しグングンと加速します。国産V8と比較すると
やはり雰囲気、音が全く違います。
このような車に乗られる方は「燃費」面は全く気にされない方とは思いますが、参考までに排気量から
考えるとかなり燃費は良好です。欧州車は小排気量車でも基本的にハイオク仕様で市街地の燃費も良く
はありませんが、こちらのエンジンは基本的にレギュラーガソリンでOKな上、市街地でリッター5キロ
前後、高速巡航なら10キロ程度は走りますので、思いのほか「ガス食い」のイメージ通りではありません。
国産3リッタークラスにお乗りの方であれば不満の無いものと思われます。当店では20系のセルシオを
長らく「代車」利用しておりましたが、セルシオはハイオクで同じ位の燃費なので、言ってみればこちら
は排気量も大きい割にガス代は控えめですね。
機関の調子は「良い」状態です。ATのショックや変速の不具合無く、調子は良いです。
エンジンオイルやATF等の油脂類も交換を示すシール類が時系列毎にきちんとエンジンルームに
貼られており、一目見て「きちんと手入れ」されてきた車だと解ります。ディストリビュータ、
ウォータポンプ、水回りホース、キャップ、過去に一通り交換されています。
ブレーキロータも前後共に新品に交換されているようです(現在新品では無く、それに近いです)
お若い方はお知りにならないと思いますが、グリースアップ(知らない方は、年配の車好きの方や
トラック乗り、4駆乗りの方に聞いてくださいね!)も定期的に行われており、この車は一目見て
アメリカ車を良くお知りのオーナーさんに可愛がられていた車両だと解ります。
走りについては、言うまでも無く「豪快な走り」を楽しむ事が可能です。
流して乗るのも全然OKですし、いざ踏み込むとアメ車の排気音と共にぐんぐんスピードが上がります。
一般的なシチュエーションで動力性能に不満は出ないと思います。
エンジンは一応260馬力あります上に、同出力程度の国産エンジンの倍近くのトルクがありますので
これで不満が有る方はターボを付けるか、もっとでっかいエンジンの車しかないでしょう。
店長は気にいって最近毎日乗りまわしておりますが、機関、足回り、電装系など
異常を感じる点は見受けられません。最近暑い日が増えてきましたがエアコンも強力に効いており、
普段の走行は実に快適であります。
足回りですが、少し固めな感じです。ダンパー、バネ、ブッシュ類共に強化されている事、そして
タイヤもハイグリップが入っているのでそう感じますが、やはり元の「大味」な乗り味は隠し様も
なく、この巨体の割には安心してアクセルを踏む事は可能です。
ブレーキもしっかり効いており安心して「踏める」楽しい車です。
普通に乗っていると実に快適、楽チンな車ですが、ひとたびアクセルを踏むと、
「スポーツカーみたいですな。この車」と言った感覚を味わう事ができますよ。
こちらのお車を普段の全てのシチュエーションで利用する「メインカー」とされる方は少ないかも
知れませんが、店長は今の所、売れない時は「毎日の足にしてやる」と覚悟して買ってきた車です
ので、十分日常の足として乗れる車とお伝えしておきます。
何せ海の向こうアメリカでは「ポリスカー」として毎日パトロールに利用されている車が基に
なっていますから、丈夫で堅牢、毎日乗る車として私はお勧めできます。
気になる点
こちらの車は元色がブラックの同色全塗装(同じ色で補修再塗装されている)車です。但しボンネット、
リアトランクの仕上げは正直「イマイチ」で小さなヒビ割れが有ります。気になる方は再塗装、私は
こんな性格なので気にならずそのまんま、と言った感じです。
運転席の座面はフツーの状態、つまり「破れて」います。これはアメ車の定番と言いますか、この
年式ではフツーです。勿論「俺は破れているのは嫌」と言う方が圧倒的に多く、自然だと思われます
ので当店でも腕の良い「修理/張替業者」にお願いして補修は可能です。現在私が普段に乗りますので
修理はしておりません。
左リア側面にある「Impala SS」というデカールの「SSの赤い部分」が紛失しております。
部品供給は調べていないのですが、本国にあれば手配は可能です。
(当店元々輸出業者でアメリカには取引業者があるので部品手配は御心配無用です)
セールスポイント
私はアメ車が好きなので、全てがセールスポイントであり、時に欠点すら好きなのですが、
一般的に言えるのは、
@今やまあまあ珍しい車
@エンジン等の機関は手入れも良くお勧めできる(消耗品など良く交換されています)
これが私の一番お勧めな点であり、また趣味趣向の違いではありますが、ハイドロ歴は一切ない点!
きちんとした「良いボディ」の状態が保たれております。
ハイドロがダメとかでは無く、私はハイドロ車が単純に「大嫌い」なだけなので、お好きな方は
ご購入頂いてからハイドロにしてください。
@8ナンバー放送宣伝車登録ですので税金が3ナンバーと比較すると大変「お安く」なっています。
*8NOの税率は地方地自体によって変わります。御調べください。
@VIPER、盗難防止装置が付いております。私はそれよりも「キーレス」が気に入ってます!
この年式の車両なので、現代の車両と比較するすべもありませんが、
基本的は機関、外装、内装に大きな問題点は無く、現状で直ぐに乗れる状態です。
詳細は店舗でお車ご覧下さい。
こちらのお車は店長の「趣味」で買ってきて、売っている車両です。
なので誰彼気にせず、遠慮せず毎日バンバン乗っておりますので走行距離は日々15キロ程度増えて
いる事ご了解下さい。 また日々乗りながら点検、整備をしておりますので「置いたまんま」展示
している商品車両よりも間違い無く「程度は良い」車両なので、その点ご理解頂ける方には大変
良いお車だと思います。
ちなみに、こちらは言うまでも無く「アメリカからやってきた車」であり、日常の点検など殆ど
必要としない「壊れる事が殆どない」機械として非常に耐久性、信頼性の高い、日本製国産車では
ありません。細かな消耗部品は国産車より多く、点検や手入れも当然国産車よりもその頻度は高く
なります。トヨタや日産、ホンダ等の車と全く同じように乗る事は言うまでも無く「不可能」です。
なので、そのような方がこのようなラフなアメ車に興味をお持ちになる事は無いと思いますが、
国産車のお乗りの方で「この車よー調子悪なって」なんて感じる方には絶対お勧め致しません。
この車に限らずアメ車なんて燃料系の針はカーブや坂で移動しっぱなしで停車時位しかきちんと
標示しません(それがフツーだと私は思っています)
私が渡米、滞在していた時と大きく違うのは今や部品等は大変安くなり、また入手も簡単になり
ました。殆どの部品についても日本で在庫している業者さんも多く、外装品を除けば殆どの部品が
直ぐに、安価で手にはいるので20年前とでは維持費の面でも、精神的な面でも相当ラクに維持する
事が可能になっています。
でも、国産車と比較すれば「不調」になる確率も機会ももっと沢山あります。
それらを「了解」出来ない方にはアメ車は単なる「絶対乗りたくない」車だと思います。
アメリカ車に乗ってみたいと思われる方、私はアメリカ車が好きなので良い面、悪い面
併せてお話できればと思っています。
国産車と同様に乗りたい!と思われる方、残念ながら絶対にそれは無理なので、
お乗りにならない方がマシと考え、綺麗さっぱりあきらめてください。
又上記記載の通り、殆どの部品については今や業者/ネット経由で安く、速く入手可能です。
そして当店の提携認証工場でほとんどの修理も可能です。維持に関してはお買上頂いた後御心配
をお掛けする事もありません。また当店は輸出業者でもあり北米地域に沢山の自動車ディーラー
がお客様としてありますので「費用面を気にされない」のであればどんな部品でも彼らにお願いし
日本まで送って頂くネットワークがあります。それ故専門店ではありませんが、安心してお買上
頂ける要素の一つだと考えております。
尚、大変恐縮ですがこちらの車両は、業者販売、現状販売はお受けできません。
また車両の値引きについては一切お断りしております。気に入って頂ける方に御買上頂ければ幸いです。
昨今極端な値引き等を商談される方が多々あり、なかなか記載するのも気が引けるのですが。。。
気に入らないものをお買上頂く必要は一切ありませんので、価格にご不満のある方は是非当店以外で
お買上頂ければ宜しいかと私は考えております。
車両販売価格は
お電話、又はメール、Goo-net経由でお問合わせください。
車両は店舗に展示しております、また「調子を保つ」為に基本的に週に1度はエンジンを掛けて
おります。
店舗は
大阪府高槻市唐崎北3-29-2
でんわ 072-677-7630
営業 火曜を除く、朝11時~夜7時まで
担当:店長