fc2ブログ

2023/08月新着在庫情報:H19年スバル サンバーバン 4WD フィールドライフ キャンパー 価格69.9万円|変わった品揃えの中古車店|大阪府高槻市 ニコニコオート

20230810TV2_001.jpg

平成19年2月スバル サンバーバン 4WD フィールドライフ キャンパー
走行16.6万キロ!・1オーナ・禁煙・記録簿付
サブバッテリー/太陽光発電パネル・フラットベッド・テーブル装備

特徴
4WDと言えば「スバル」世界の積雪地帯で実力を認められる4WD車です。その4WDバンを
ベースにしたキャンピングカー、軽自動車の乗車人数上限である「4名乗車」で使用出来る
使い勝手の良いキャンピングカーです。そのサイズから普段使いにも使用できる手軽さが
有り、いざとなると本格的なキャンピングも楽しめる「楽しい相棒」です。

走行距離は16万キロ超ですが、整備履歴や交換部品を見ると大切に扱われてきた車両
である事が良く解ります。室内の状態を見ると走行距離と合致しないのは「長距離使用」
をメインに使用されていた事が解ります。ヘッドライトやリアバンパー、交換したセル
モーターや純正オルタネータ等も車両に搭載されております。今の時代、メンテナンス
にお金を時間を掛けられた車両は大変少なくなってきております。そんな中こちらの車両
の様に「状態を維持できるようにきちんと整備、点検」がなされている車両は数少ない
「当たりの中古車」であると言えます。

~気になる点~
外装には目立つ傷・凹みはほぼ有りません。しいて挙げるなら、左スライドドアパネルの
中心部分近辺に1か所直径5ミリ程度のエクボ、近くで目を凝らさないと解らないレベル
です。リアバンパーのテールゲート開口部下付近に荷物の積み下ろしの際に付いた
擦り傷が数か所、左角付近に擦り傷1か所位になります。これ以外にパッと見て判別
出来る目立つ傷、凹みは有りません。

修復歴はフロント部、フロントフロアに有ります。助手席足元フロアマットをめくれば
フロア鉄板を交換し溶接、シールした修復の形跡が解ります。足回りストラット等の
重要部品に係る前部分になり走行には影響がない箇所ですが気になられる方は
検討されない事をお勧め致します。

===室内外観の状態は下記に普段よりも多めの画像掲載致します===

20230810TV2_002.jpg

ルーフを開けた状態です。テントに設けられたメッシュ開口部は大きく心地良い
風が入り込む構造です。空気の入替は勿論、車内涼しく過ごせる造りです。

20230810TV2_004.jpg

ルーフオープン時の要となるリンク部、ダンパーもしっかりした状態です。
軽い力で開口可能、オープン時の保持力もきちんと効いております。

20230810TV2_016.jpg

ルーフテント内、後部になります。ルーフ部の造りはしっかりしていますね。
生地等の状態も良くしっかりした造りの良い車両だと解ります。

20230810TV2_015.jpg

ルーフ部の床に相当するボードはしっかりした木材にクッション性のある
生地が取り付けられています。少々の動きで割れるような物では無く、しっかり
した造りだと感じます。ルーフを閉じた際は後ろ側にスライド、重ねて保管
する仕組みになっています。

20230810TV2_017.jpg

店舗でオープンした状態ですが、心地よい風が入り込み、「昼寝」にピッタリ、
都会の駐車場でも楽しさが感じられると思います。お昼休みに屋根上で
休息、なって使い方も可能です。

20230810TV2_014.jpg

この部分、こういったキャンパーには重要な部分です。バイザー上部に銀色の
カーテンレールが設置されているのがお解り頂けると思います。カーテンがこの
部分まで回り込んで「室内を覆う」造りになっています。こういう細かい部分の
造りがキャンパーを製造するメーカーに依って異なります。後からご自身で加工
する事も出来ますが元々の状態でこういう装備が付いているのはとても助かります。

20230810TV2_009.jpg

室内の状態は大変良く、走行距離が多い車両には見えません。唯一感じるのは
ステアリングに使用感を感じる程度です。

20230810TV2_010.jpg

音響装備はAMラジオ+スピーカー内蔵のみ、この部分はお好みに応じて変更
可能ですのでご相談下さい。スピーカー増設等も可能です。ETCユニットは灰皿
の位置に加工して取付されています。禁煙車で有り灰皿は設置されていません。

20230810TV2_012.jpg

運転席・助手席共に走行距離16万キロのシートでは有りませんね。交換されて
いる形跡すら無く、元々のオリジナルシートです。

20230810TV2_011.jpg

切れ、スレ、型崩れ等もほぼ見受けられません。距離が多いのに内装が綺麗な
車両はだいたい「長距離走行メイン」で使用されている車両が殆どです。距離が
進んだ車両の弱点はやっぱり「室内のヤレ」ですが、こちらの車両はヤレが殆ど
感じられません。

20230810TV2_013.jpg

助手席も同様の状態です。室内は勿論禁煙車両に付き嫌な臭い等無く今後も
快適に使用できる状態です。

20230810TV2_027.jpg

後部座席、言うまでも無く清潔で綺麗です。掲載の室内画像は全て「清掃前」
の状態です。こういった車両はペット同乗で「汚れが染みついていたり」する車両
も大変多いですが、こちらの車両は本当に「清潔さをキープ」して使用されていた
事が良く解ります。こちらはテーブルを設置した状態です。

20230810TV2_028.jpg

テーブルを外した状態、画像では最後部のマット状に置いていますが、走行時は
前座席後部に格納できる様になっていますのでご安心下さい。

20230810TV2_029.jpg

こちらがキャンピングカーのメインの使用方法、「フラットベッド」にした状態です。
シートクッションは厚みが有りフカフカしているのでベッドにした状態はとても
快適です。取り外ししたヘッドレストは「枕」としても使用可能です。

20230810TV2_025.jpg

運転席側のスライドドアを開けた状態、シンク類が設置されており排水用を
含む2つのタンクが設置されています。このタンクの左側にサブバッテリーが
設置されています。

20230810TV2_026.jpg

後部ゲート側から見た状態、サイドテーブル上には家電製品が使用できる
用にサブバッテリー部から配線されたコンバータが設置されています。
コンバータからソケットを介して100ボルト電源が2口使用できる様になっています。

20230810TV2_020.jpg

この装置は左側後部ウインドガラス裏に設置した太陽光発電パネルから蓄えた
電気を「変換」してバッテリーに送る「整流器」になります。

20230810TV2_021.jpg

ベッド部を照らすポーチライトです。こちらはサブバッテリーから電源を取っており、
室内就寝時に使用可能です。角度調整可能です。

20230810TV2_018.jpg

後部ゲートから右側、ウインドガラス裏に設置された「太陽光発電パネル」です。
整流器を介してサブバッテリーに充電する仕組みになっています。

20230810TV2_019.jpg

車両外側からみた太陽光発電パネルです。ガラスフィルムの間に上手く設置
されています。

20230810TV2_024.jpg

ベッドにした状態でリアゲート側から見た状態です。寝心地抜群です。私も
この夏、熱中症予防に幾度か「お昼寝、休憩」に作業の合間に使用しましたが
フカフカして心地よさ抜群です。

20230810TV2_023.jpg

ベッド下にも収納スペースが確保されています。

20230810TV2_022.jpg

中央部の構造物まで収納可能です。
左右部は奥まで抜けているので長尺物の積載も可能です。

20230810TV2_006.jpg

外装は到着して以降ナカナカ時間が取れずそのまま放置していましたが、先日
清掃を行い、以前掲載の画像とは異なり「ピッカピカ」になりました。

20230810TV2_003.jpg

お店に有った「メッキホイールキャップ」を装着致しました。ナカナカ似合って
おり車全体が可愛く見える様になった気がしております。

20230810TV2_005.jpg

外装はポリッシャーにて研磨、下地を綺麗に整えております。近日中に
ハードタイプのガラスコーティングを施工予定です。コーティング前でこの
ピッカピカの塗装面ですので、この状態を長く維持できる様にコーティング
しておけばベストだと思います。コーティングのメリットはやっぱり汚れの
付着が極端に少なくなる事、手入れが楽になる点です。輝き自体はコート
剤の性能よりもやっぱり元になる「車両の塗装」が重要です。これ位に綺麗
に下地仕上しておけばワックスでも何を塗っても綺麗ですがこういった車
こそコーティング施工に大きなメリットがあると感じます。

20230810TV2_007.jpg

車両ルーフ部はグラスファイバー製になります。この部分は強度も有り
腐食等にも強いですが、一旦塗装が劣化すると目地が見え、脆くなり、
雨漏りが発生したりします。それらを事前に防ぐ為にこの部分については
ハードコートタイプのガラスコーティングを施工しております。以前掲載の
画像よりも「黒味が増した」になっているのはその為です。現在は雨が
降ると水を弾く状態になっています。

20230810TV2_008.jpg

この内容でこの販売価格は「バーゲンセール価格」だと認識しております。
こういった車両をセカンドカー、サードカーにお考えの方、もしくは普段使い
にも使用されたいかた、お値打ち価格で手に入る楽しいキャンパーですので
ご検討下さい。

車両販売価格は
¥699,900--(税込)、リサイクル券代金、諸費用別途必要、となります。

ご参考までに当店の掲載在庫はこちら
ニコニコオート|カーセンサー在庫一覧
カーセンサにて、整備や保証プランを御客様に合計3通り
お選び頂ける「総額表示」にて掲載しております。お時間ございましたらカーセンサーを
ご覧ください。

尚カーセンサーの直通フリーダイアル(通話料無料です)は
0066-9711-020045です♪

店舗は
大阪府高槻市唐崎北3-29-2
でんわ 072-677-7630
営業 店舗は第1・第3・第5日曜日がお休み・朝10時00分~夕4時00分まで
土日祝日は夕4時30分まで
(お電話やメールの事前連絡の無い場合の最終受付は午後2時迄です)
担当:店長
お越しになる前にご一報下さいませ♪
(尚試乗は一切行っておりませんので事前に了承の上ご来店下さい)
2023/08/12掲載開始

8/13-15は夏季休業となりますので16日以降のお問合せをお願い致します。
スポンサーサイト



~ 4/24-25は告知通りお休みです♪~|変わった品揃えの中古車店|大阪府 高槻市 ニコニコオート


 4/24(月)・4/25(火)は以前の告知通り
両日共に終日「休業」となります。電話・メール共に返信が
出来ませんので御用の折は留守番電話にメッセージを頂く
か、メールにてご連絡お願い致します。26(水)にご連絡
させて頂きます。

追記:
手術箇所が増えたため術後加療にもう1日必要になりました
ので4/26(水)もお休みとさせて頂きます。

ニコニコオート
店長
005/04/23

~ 4/10(月)はお休みとなります ♪~|変わった品揃えの中古車店|大阪府 高槻市 ニコニコオート


 4/10(月)はお休みとなります。





ニコニコオート
店長
05/04/09

~ 車検お預かり他色々作業続けております♪~|変わった品揃えの中古車店|大阪府 高槻市 ニコニコオート


 先週末継続車検でお預かりのトヨタ マークXとメルセデス190E2.6
メルセデスはABSの誤動作と言えば良いのか、ブレーキに少し不具合
が出ており、現在当店の輸入車専門でお願いしております提携認証
工場で細部までチェック頂いております。

20230329W201029_001.jpg

こちらは輸入車整備工場の社長が引取に頂いた折にブレーキペダル
を踏んだりエンジンを始動、再始動している際に転倒したABS警告灯です。
点灯しても再度エンジンを始動すると現段階では消灯しております。

BT警告灯が点灯しているらしく(ボヤッと点灯している為夜間で無いと
見難いそうです)まずはオルタネータ類を交換し、きちんとした電気が
供給されている状態に戻し、改めてチェックと言う事で進めています。

時間は掛かりますが、車検整備の他の部分も同時にチェック頂いており
ますので改めてのご連絡お待ち下さい。

20230327GRX120_001.jpg

現在19万キロ超!変わらずエンジンは元気です。H18年式マークXです。

20230327GRX120_002.jpg

オーナ様からの「オイル漏れ」チェックについては、エンジンでは無く、左前
のサスペンションダンパーからの漏れと判明致しました。今回はカヤバの
補修用ダンパーを手配し、前後4本交換手配完了しております。次週末に
戻せる様に現在手配しておりますのでお待ち下さい♪

20230330CF4_001.jpg

エアバッグが付いたモデルでもわざわざステアリングを交換する方が今も
少数派ではございますがおられます。勿論、言う間でもなく、店長と同世代
の「オジサン」になります。私の世代は「車を買ったらステアリング交換」の
世代であり、元々エアバッグなんて知らん世代やから関係ないわ!てな
感じです。エアバッグランプ消灯の為の作業もある為交換させて頂きました。

イタルボランテ、懐かしいですね~イモラRS、握りがとってもイイですね。
ホーンボタンもイタルボランテ。伺うとまあまあ良い価格です。が、しかし、
人のステアリングを見ると自分も欲しくなってくるのが不思議です。。
CF4アコードSIRはスピーカー交換の後、あれよあれよと色々な装備が
更新され、本日ウーハーまで装着されたとの事。また古い音楽が聴ける
事を楽しみにしております。

そしてまたもや。。BTが弱くなってきました。。。我が家の「バス」、
ハイエースのバッテリーです。

20230330TRH229W_001.jpg

ENEOSバッテリの性能は使用している私の感想としては、もう本当に
「申し分の無い性能」のとても良いバッテリーです。週末しか乗らない
人には是非お勧めしたいバッテリーですが、私の使用環境ではこの
バッテリーを持ってしても「乗らなさ過ぎ」でバッテリーが弱ります。
VIPERセキュリティをONの状態、全く乗らずで1か月以上持ちますが、
前回充電から1年経過で1か月持たない様になってきました。相当
バッテリーに負担を与えている気がします。

本来であれば軽く5年以上は問題無く使用できる性能ですが、さすが
に5年は持ちそうになく、来年3年目で交換の時期が来ると感じます。
しかし他の銘柄の様々なバッテリーと比較するとこれほど性能の高い
バッテリーはナカナカ無い気がします。

R34用のオプティマ含め様々なバッテリーを使用した経験からどの
バッテリーが良いかを長年検討していますが、何よりもまず「乗って
あげる」事の重要性を一番感じます。バッテリーうんぬんよりも「乗る」
事がバッテリーを健康に保つ一番の近道ですね。

あくまで私の今までも経験からとなりますが、多分このENEOSバッテリー
が現在普通に入手できる製品の中では「最高」だと思います。カオス、
ボッシュハイパーテック良い製品は色々有りますが群を抜いて高い
性能であると使用しての実感です。価格は高いですが週末しか乗車
しない方や音響に良い装備をされておられる方、排気量の大きい車
には特にお勧め致します。ディーゼルのツインバッテリー車には特に
お勧め致します。

陸運支局の混雑も明日でひと段落するのだろうか。。。
今月・来月は当店では比較的車検が多い時期となりますので他の進める
作業も多く残っておりますがひとまず明日からも引き続きGW前まで頑張ります。

ニコニコオート
店長
05/03/30

~納車準備進行中 内外装清掃完了 EP91 スターレット ルフレX 5速MTモデル♪~|変わった品揃えの中古車店|大阪府 高槻市 ニコニコオート


 元より大変綺麗な車両でしたが、エンジンルーム内は埃が多く気になって
おりましたので綺麗に清掃致しました。

20230322EP91_006.jpg

エンジンルームはまるで新車時の様に戻りました♪

20230322EP91_002.jpg

20230322EP91_001.jpg

20230322EP91_003.jpg

今回プラグコードも交換予定ですので到着次第交換を行います。
見えない箇所になりますが、エアクリーナーも新品交換しております。

20230322EP91_007.jpg

室内は状態良く綺麗な車両でしたのでほぼ新車同様の状態に
戻りました。こんなに綺麗な車両も珍しいと思います。

20230322EP91_005.jpg

20230322EP91_008.jpg

20230322EP91_009.jpg

汚れ防止マットの下にピッカピカの純正フロアマットが敷かれています。

20230322EP91_004.jpg

外装も清掃完了です。
ナンバープレート一式が到着次第、タイヤ+ホイールをお乗りの車両の
物と交換し完了となります。

明日より暫く雨模様との予報、何とか間に合いました。
楽しみにお待ち下さい♪

ニコニコオート
店長
05/03/22
ニコニコオート店長ご紹介

オーナー

Author:オーナー
ニコニコオートの店長です。
のどかな自然に囲まれた地域で、夏は直射日光、冬は暴風に見舞われながら日々楽しく中古車販売と海外への輸出を行っております。今年52歳です。お客様皆様に「楽天的」と言われております。こちらもご覧ください。
ニコニコオートのウエブ

在庫車速報
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR