fc2ブログ

~オーナーの元に戻りました AE92 トレノ GT-APEX ♪~|変わった品揃えの中古車店|大阪府 高槻市 ニコニコオート


 AE92トレノは本日オーナー様にお越し頂き、無事戻られました。

20230528AE92_001.jpg

気になっていた部分の補修です。後部ガラス部の装飾部は土台が
メッキの為剝がれやすいですがひとまず艶消し黒で補修し、周りに
あるゴムシールの浮きやシーラーで抑えておきました。

20230528AE92_002.jpg

この部分は本格的に補修を行う場合、室内側からボルトを外して、
ボディとの密着部分のブチルテープを除去して一体になったガラス
部分を取り外しする必要が有ります。次回の車検の際に状態が悪く
なっている際に行えば良いかなと思います。

20230528AE92_003.jpg

今回施工したガラスコート剤は大成功です。汚れの付着がほぼ無く、
少々の雨であれば濡れたタオルでサッと一拭き、元通り、お手入れが
本当に楽になりました。ホワイト色ボディは雨垂れ染みや水垢が目立つ
色調ですが水垢の付着も起こり難いので施工は大いに効果ありです。

20230528AE92_004.jpg

走り去っていく92トレノの姿を見ていましたが今の時代に見るとやっぱり
カッコいいなあ、コンパクトで見た目が今の車と全然違い個性的です。

そして本日もいつも通り私の大好物を頂きました。

20230528AE92_005.jpg

既に子供達と一緒に「完食」させて頂きました。
どれも皆「とても美味しかった」です。
いつもお気遣い頂きまして本当に有難うございます。

昨日から朝早くから夜遅くまで作業が続きお越し頂きました際
若干「フラフラ」状態でした為十分な対応とは行かず申し訳
有りませんでした。

今後とも変わらずお付き合いの程宜しくお願い致します。

いつも当店をご利用頂き有難うございます。

ニコニコオート
店長
05/05/28
スポンサーサイト



~納車準備あと少しで完了 HK11 コペル ボニート 1.3L N-CVTモデル ♪~|変わった品揃えの中古車店|大阪府 高槻市 ニコニコオート


 年始に車両全塗装で提携ペイントショップにお預けしておりましたボニート
が戻りました。塗装直前にてオーナー様より「塗装色の変更要望」が有った
為本来は無理ですが、何とかご要望にお応えし塗装色の変更の準備を
行いましたので相当な時間を要しましたが、26日(金)に店頭に戻りました。

次週明けより長く「雨」が続く予報の為、この週末に出来る限りの残り作業
を行いました結果、交換を要する部品以外の部分全て作業を完了致しました。
久し振りに朝早く鶏が無く時刻(実際には鳴きませんが)~陽がとっぷりと
暮れる時間帯までこの週末頑張りました。

20230528HK11_001.jpg

前後ドライブレコーダー、ETC装着完了です。

20230528HK11_002.jpg

ETCはグローブボックスに取付しました。後は配線止めが
入荷次第取付して完了です。

以下はリクエスト頂いておりました同色でのシートカバー交換、
ドア内張の張替を行いました。

20230528HK11_003.jpg

20230528HK11_004.jpg

20230528HK11_005.jpg

20230528HK11_006.jpg

20230528HK11_019.jpg

右後ドアのウインドウレギュレータ(手で窓を開け閉めするハンドル)は
固定ピンを取付する部分が劣化の為破損した為現在部品を注文中です。

20230528HK11_007.jpg

20230528HK11_008.jpg

ドア内張と同一メーカー・同一色調で交換、張替しております。
シートカバーはべレッツア製のカジュアルです。
参考までにK11用はどのタイプも現在全て受注生産扱、オーダー
から約2カ月程度掛かります。

20230528HK11_012.jpg

イメージされておられる室内装飾、色調が希望に叶っておられるか
どうか解りませんが、ひとまずリクエスト頂きましたご希望の製品類
にて交換、張替、調整を行わせて頂きました。

20230528HK11_013.jpg

ステアリングはエアバッグ車両対応の「大恵」製のボスを使用し、
ナルディウッドは中古品にて手配した製品を装着しております。
エアバッグランプも異常無し、正常に動作しております。
(純正品は車両に積載しております)

20230528HK11_010.jpg

サイドマーカーは劣化の為取付の土台の部分がご覧の通り
欠損している為綺麗に取付出来ません。左右共に新品部品を
オーダーしておりますが少し時間を要しそうです。

20230528HK11_011.jpg

ワイパーカウルトップ部(ワイパーブレード下の黒い樹脂部分)と
ワイパーブレードは綺麗に清掃し現在補修塗装、乾燥中です。
雨が上がり次第取付します。純正同様「黒」で補修しております。

20230528HK11_018.jpg

20230528HK11_017.jpg

20230528HK11_016.jpg

各窓枠はご要望通りそのままの部品を出来る限り再使用しておりますので
現状画像の通りの状態となります。

20230528HK11_015.jpg

右後泥除けは取付時に使用するナットの金属台座が腐食、欠損で再使用
出来ない為現在部品手配中です。到着次第取付致します。黄色いテープ
は仮固定用です。

20230528HK11_014.jpg

外装は店舗に戻りました段階で塗装保護用に水溶性のガラスコートを
施工しております。明日から暫く雨模様となりますので新しい塗装の
保護が重要ですので雨が上がり次第改めて綺麗に致します。

納車まではあと少しお待ち下さい。

ニコニコオート
店長
05/05/28

~納車準備完了 FB13 日産 サニー EX-Saloon 5速M/T ♪~|変わった品揃えの中古車店|大阪府 高槻市 ニコニコオート


 サニーは補修ペイントより戻り、最後の作業を終えて納車準備が
完了致しました。まずは補修を行いました前後バンパーの状態から。

20230528FB13_002.jpg

20230528FB13_003.jpg

20230528FB13_005.jpg

20230528FB13_004.jpg

20230528FB13_001.jpg

前後バンパーは新品状態に戻りました。残る作業はリクエスト頂いて
おりました各ドアに装着している「バイザー」の取り外しです。バイザー
は30数年の時を経て劣化しバリバリのポロポロでしたので撤去を
行います。両面テープの除去は予想以上に大変そうです。。。

20230528FB13_008.jpg

バイザーはあっと言う間に取り外し、弱ったトタン板の様に手でバリバリ
割って一気に取り外しです。両面テープはさすがに30数年モノですので
手強いですね。溶剤を最小限使用しますので養生をきちんと行っておかない
と垂れた溶剤がボディに染みを残しますのできちんと準備して行います。

20230528FB13_009.jpg

20230528FB13_010.jpg

20230528FB13_011.jpg

20230528FB13_012.jpg

綺麗に元通りになりました。今日の作業で最も時間が掛かりました。
テープ除去は本当に大変です。画像はたった数枚ですがドア4枚分の
テープ除去、慣れている私でも2時間強掛かりました。

20230528FB13_013.jpg

室内は清掃済で綺麗な状態を維持しております。外装は汚れを落とし
最終仕上完了、ご覧の通り純白の綺麗なサニーの出来上がりです。

近日中に到着するナンバープレートを装着すればこれにて準備完了
となります。

ニコニコオート
店長
05/05/29

~車検お預かり UCF20 セルシオ A ユーロ AE92 最終チェックです♪~|変わった品揃えの中古車店|大阪府 高槻市 ニコニコオート


 AE92が久し振りにオーナーの元に帰ります。その前に最後の仕上げ、
冷却水の入替作業です。かなり錆がキツく、工場で清掃、交換も複数回
行なって頂きましたがナカナカやっつける事が出来ていないので最後に
ダメ押しもう1回入替です。

20230526AE92_002.jpg

エンジンを掛けながらヒーターホース部から水抜きを行うと、室内のヒータ
コア内の錆等も含めてエンジンの水路を綺麗に清掃出来るのですが、
ヒータホースを外すとコア部品自体がダメになりそうなので。。止むを得ず
ラジエータから水を抜いて、水を足してエンジンを回す、を3回程度繰り返し
行ってから新しい冷却水を補充しました。これで随分良くなってくれていると
は思いますが、あとは今後の経過です。

一昔前のエンジンは皆「鉄ブロック」ですから冷却水の交換を怠ると必ず
「錆」の発生が有りました。今はほぼ全てのエンジンがアルミ製なので昔の
様に「赤い色の錆」を気にする事は無くなり、交換を行う事も少なくなりました。

4AGはバリバリ昭和のエンジン、もっと古いキャブレター車両よりはメンテナンス
の頻度も少ないより現代的なエンジンになっていますがこういった定期メンテ
ナンスは必須です。

20230526AE92_001.jpg

交換は必須ですが、より耐用年数が高い「スーパークーラント」で交換を行って
おりますのでまた次の車検時にもチェックさせて頂きます。

作業完了後、本日はお預かりのセルシオを提携認証工場に回送です。

20230526UCF20_001.jpg

いつ乗ってもイイなあ、と私は感じています。
「静か」です。エアコンの効きが良いのは当たり前ですが効き方が
高級車です。普通クラスの車の様にブロアファンの音が響く事無く
一気に設定温度に達し、後は静かに快適な室内になります。
加速、巡行、渋滞時、どれを取っても私にとっては「満点」です。

既に15年程前になりますが、約1カ月程ですが日本で言うレクサス
LSを通勤に使用しましたが、私に取っては全く「感動」が無く、早々
に自動車オークションで処分しました。そして再び手に入れたのが
20系後期モデルのセルシオでしたが、乗ってすぐに「やっぱりこれ!」
と感動した事を覚えています。

日本で便利に乗る「高級車」としては初代セルシオ、2代目に当たる
このセルシオが私に取っては「ベスト」な高級車だと実感します。
年式が経過しても手入れさえ怠らなければ変わらない走りが味わえます。

20230526UCF20_002.jpg

20系後期になってすぐの平成9年式なので既に26歳になる車両ですが、
ご覧の通り今もってヘッドライトはピッカピカ、現在のオーナーは通勤に
使用されています。

今回の車検も今の状態を保持できる様にしっかりと点検、整備を行わせて
頂きますので楽しみにお待ち下さい♪

ニコニコオート
店長
05/05/27
やっぱり私はこの車がたまらなく好きですね。60歳になったら再び手に
入れて、最高の状態に仕上げて乗るつもりです。

~画像更新 2023/05新着在庫♪ H12 RF1 ホンダ ステップワゴン フィールドデッキ ポップアップルーフ・シート禁煙車♪ 価格69.9万円|変わった品揃えの中古車店|大阪府高槻市 ニコニコオート~


 皆様に拝見頂ける様、内外装共にピッカピカになりましたので
改めて「在庫」掲載させて頂きます。私も乗っていたステップワゴンです♪

20230524RF1_001.jpg

平成12年 ホンダ ステップワゴン フィールドデッキ
ポップアップシート ポップアップルーフモデル
走行9万キロ・禁煙車・ETC・バックカメラ・前ドライブレコーダー

特徴
「屋根が空く」事が最も大きな特徴で有りこのクルマでしか味わえない楽しさ
がある、所有したオーナーとしての実感です。我が家では長距離専用の車両と
して約7年半程所有し、子供達の成長と共に楽しい思い出を沢山作る事が出来た
事でこの車両に巡り合って本当に良かったと感じております。

キャンプに行っても快適に就寝する事が可能です。キャンプに行かず近くの山
や森にドライブに行き、屋根を開けて屋根で過ごすだけで違った景色の中涼しく
心地よい風を浴び普段と違う時間を過ごす事が可能です。

屋根を開けていると風が入る為、初夏の時期はエアコンは使わずに快適に就寝や
休息をとる事も可能です。ちょっとした雨なら快適且つ防水に優れた素材のお陰
で閉じる事無くそのままの状態で過ごす事も可能です。ナカナカに良く考えられ
ているクルマだなあ、と使っている際に幾度も感じる事がありました。

一人の趣味で遠くに出かけて車中箔をされる様な使用方法も、ご家族でキャンプ、
釣り、リクリエーション等色んな場所に出掛ける様な使用方法もどれも簡単且つ
快適に行う事が可能な優れたレクリエーションカーです。

大人は新車や安全装備に惹かれますが、子供には新しい、古いは関係なく自分達
が楽しいかどうか、快適かどうかが重要であり、我が家では今でも一番上の
高校3年生の娘が「あの車楽しかったなあ、また出来たら家に1台欲しいわ」と
夏の時期になると思い出したように話しております。

20230524RF1_015.jpg

-良い点-

@流行りのアルミ+タイヤを装着しております。

20230524RF1_002.jpg

Daytonaアルミ ラディアンス15インチ+MUDSTARオールテレインタイヤ
を装着、MUDSTARはナンカン製ブランドになります。ゴツゴツした感じの
タイヤですがTOYOタイヤ同様普通に乗れるタイヤです♪

@バックカメラ・ドライブレコーダー・ETCは装備しております。

20230524RF1_004.jpg

パナソニック製の年代物のDVDナビ用のモニターでバックカメラが接続
されています。ナビはディスクの読込不良の為使用出来ません。現在は
バックカメラ専用となっております。

@内装は禁煙車で状態が良く綺麗です-除菌清掃+抗菌加工施工済♪

20230524RF1_003.jpg

至って普通、オリジナルの内装です。フロアマットは全席に社外品マット
が装着されています。運転席足置部に欠損が有りますが総じて綺麗な
状態です。

@何かと使用用途が多い家庭用電気製品対応の外部電源入力端子
 が付いています。

20230524RF1_018.jpg

オートキャンプ場に行った際に威力を発揮します。ご自宅車庫で遊ぶなら
延長リール等で車両側に接続すれば室内で電気製品の使用が可能です。

シートアレンジはこの手のミニバンには重要なポイントです。
RF型ステップワゴンは言わばミニバン普及の元祖ですが、使い勝手の良さ
で驚く程の数が販売された事が頷ける「使い勝手」を良く考えられた車です。

20230524RF1_005.jpg

通常のモード、7人乗車です。8名乗車の際は手前の格納型の補助席
を使用すると最大乗車8名になります。いずれのシートも厚みも有り長時間
使用しても疲れません。我が家の子供たちのお気に入りです。

20230524RF1_006.jpg

2列目を「回転」させて、対座モードにした状態です。こちらの車両はホンダ
アクセス純正OPのしっかりしたテーブルが装着されています。取り外しは
つまみがついたネジ4個で簡単に取外、設置が可能です。

20230524RF1_007.jpg

2列目を平面にした状態、3列目に腰掛けて足を延ばしてゆっくりできます。
後席リラックスモードですね。小さな子供、年配の方には大好評です♪

20230524RF1_008.jpg

こちらが2列目、3列目をフラットにしたフルフラットモードです。この状態で
屋根を開ければ大人は勿論、子供も上下に分かれて休息を取ることが
出来ます。勿論車中泊等も楽勝です♪

20230524RF1_009.jpg

こちらがルーフを開けた状態で車室内から上を見た状態です。この部分から
上に上がります。

20230524RF1_010.jpg

こちらは後部側になります。

20230524RF1_011.jpg

こちらが前側、ロールスクリーンを開けてマジックテープで簡単に固定が
出来ます。その奥からメッシュを通して心地よい風が入ってきます。メッシュ
なので蚊や虫は入りませんので安心して「快眠」可能です。また少々の雨
であればテントの素材に防水性が有り、メッシュからも入りにくい構造の為
急な雨でも使用する事が可能です。(私の経験上となりますが)

運転席に用がある時は、車両真ん中の「穴」から降りるより、前部に有る
ボードを開けて運転席に直接アクセスする事も可能です。良く考えて作られて
いるなあと感じます。

20230524RF1_012.jpg

小さい子供にとっては「秘密基地」で有り、一旦上に上がるとナカナカ下に
降りようとしませんが、自分が子供の時であればそれも理解できます。
こんなに車が面白いと感じる事はナカナカない経験だと思います。

重要なルーフ部は強固なグラスファイバー製ですが、塗装が劣化しそのままの
状態で「ヒビ割れ」等が生じている車両が多くなっています。こちらの車両は
ご覧の通りの状態です。

20230524RF1_014.jpg

今回はボディの磨きの倍以上の時間を掛けてしっかりと塗装の下地を綺麗に
してから「ガラスコート」を施工しております。ナカナカ洗車するのが大変な部分
ですので「水洗い」でお手入れ出来る様にしております。

20230524RF1_013.jpg

このピッカピカを長持ちさせる為のコート剤施工ですので、長くこの状態を
水洗いで維持できるようにしております。

-気になる点-
敢えて気になる点に記載致しますが、前バンパーは飛び石や小さな擦り傷が
多数あるのですが殆ど全てタッチペン修正で近くで見ても解らないレベルです。
じっと目を凝らすと「ここかなあ、これもかなあ」と解る程度と言えば解り易い
と思います。後バンパーは物を積載する時の細かい傷、右、左側面部に擦り傷
が有りますがこちらもタッチペン修正済で近くで見ても解らないレベルです。
これについては撮影した画像にもほぼ映り込まない為、傷が気になられる方は
車両を実際に拝見頂く事をお勧め致します。凹みについては1か所、ボンネット
前から見て真ん中近辺に若干の凹みが有ります。ボディカラーの影響も有ります
がなだらかに少しへこんでいる為近くで見ても解り難く、身体を左右に移動して
ようやく解るレベルです。パッと見て凹みが解る状態では有りませんが気になる
方は補修をお勧め致します。(私個人としてはこのままで問題無いと感じます)
左右側面については気になる傷、凹みはほぼ有りません。傷凹みについては
以上となります。

20230524RF1_016.jpg

ご覧の通りピッカピカに光り輝いております。古いモデルですが乗っていて
も「おっ!変わったステップワゴンやな、古いけどかっこええなあ」と言って
頂けそうなスタイリングだと感じております。

この年式の車両なので、現代の最新車両と比較するすべもありませんが、
基本的には機関、外装、内装に大きな問題点は無く、現状で直ぐに乗れる状態です。
詳細は店舗でお車ご覧下さい。

尚、当店の整備やサービス、室内や外装の拘り作業など是非当店ホームページも併せて
ご参照下さい。(ニコニコオートホームページ)

こちらのお車もご購入後のアフターケアも含めてのお付き合いが出来れば
と心より願っております。

尚、大変恐縮ですがこちらの車両は、業者販売、現状販売はお受けできません。
また車両の値引きもお断りしております。気に入って頂ける方に御買上頂ければ幸いです。

車両販売価格は
販売開始より1週間は¥699,900--(税込)、リサイクル券代金、諸費用別途必要、となります。
以降本来の希望販売価格で有る¥79.9万円での販売とさせて頂きます。


ご参考までに当店の掲載在庫はこちら
ニコニコオート|カーセンサー在庫一覧
カーセンサにて、整備や保証プランを御客様に合計3通り
お選び頂ける「総額表示」にて掲載しております。お時間ございましたらカーセンサーを
ご覧ください。

20230524RF1_017.jpg

店長が乗ってしまうかも知れませんのでお探しの方はお早めに♪

尚カーセンサーの直通フリーダイアル(通話料無料です)は
0066-9711-020045です♪

店舗は
大阪府高槻市唐崎北3-29-2
でんわ 072-677-7630
営業 店舗は第1・第3・第5日曜日がお休み・朝10時00分~夕4時00分まで
土日祝日は夕4時30分まで
(お電話やメールの事前連絡の無い場合の最終受付は午後2時迄です)
担当:店長
お越しになる前にご一報下さいませ♪
(尚試乗は一切行っておりませんので事前に了承の上ご来店下さい)
2023/05/25掲載開始
ニコニコオート店長ご紹介

オーナー

Author:オーナー
ニコニコオートの店長です。
のどかな自然に囲まれた地域で、夏は直射日光、冬は暴風に見舞われながら日々楽しく中古車販売と海外への輸出を行っております。今年52歳です。お客様皆様に「楽天的」と言われております。こちらもご覧ください。
ニコニコオートのウエブ

在庫車速報
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR